海外旅行

BIRDING

【6月のフレイザーズ・ヒル探鳥旅行】マレーシアの高原リゾートで野鳥観察2024

フレイザーズ・ヒルを攻略しよう!フレイザーズ・ヒルで野鳥観察するにはいつが最適?多くの野鳥が生息するフレイザーズ・ヒルは、基本的に年間を通して沢山の野鳥を見ることができます。ウィンターシーズンは、渡りRead More...
MALAYSIA

【マレーシア探鳥旅行】フレイザーズ・ヒルの宿泊先と施設のご紹介

現地の到着時間はそれぞれだと思いますが、到着後、どこに何をしに行けばよいか迷うこともあるかと思います。私たちは、2泊3日の滞在で、初日は午後4時過ぎに宿泊先に着いたのですが、雨も降っていたので、周辺をRead More...
BIRDING

シンガポールで野鳥観察 Red-legged Crake ナンヨウオオクイナ [留鳥]

野鳥観察を始めたときに購入した、シンガポールの野鳥図鑑"BIRDS OF SINGAPORE"の表紙に載っているナンヨウオオクイナ。初めて見つけたときは森の中で、暗すぎて証拠写真しか撮れませんでした。Read More...
BIRDING

シンガポールで野鳥観察 Large-tailed Nightjar オビロヨタカ [留鳥]

シンガポールで見れるヨタカは4種類、そのうち2種類が留鳥ですが、最も一般的に見られるのはオビロヨタカです。オビロヨタカは留鳥で、公園や森林、ちょっとした草むらなんかで大体決まった場所で寝ているところをRead More...
BIRDING

【シンガポールで野鳥観察】留鳥ズグロキゴロモハタオリの巣作り

シンガポールでは外来種のズグロキゴロモハタオリ。3月から8月頃までが繁殖シーズンなので、4月に巣作りの様子を見に行ってきました。初めて巣作りを見たのは、2023年の4月でした。その場所は、フェンスがあRead More...
BIRDING

シンガポールで野鳥観察 Blue-crowned Hanging Parrot サトウチョウ [留鳥]

シンガポールの街を歩いていると、都市部でも独特な鳴き声で鳴きながら、颯爽と飛ぶ緑の鳥を目にすることがあります。スズメほどの大きさで、あっという間に飛んで行ってしまうので、最初はなんだかよくわからなかっRead More...
BIRDING

【シンガポールで野鳥観察】宝石のような鳥 Van Hasselt’s Sunbird

Megこんにちは!3月頃になると珍しい太陽鳥が見れる場所があるんです散歩がてら、見に行ってみませんか?雨季が終わり、*サラカ(Saraca)の花が咲き始めると、普段あまり見ることのない太陽鳥が姿を見せRead More...
BIRDING

シンガポールで野鳥観察 Lineated Barbet シロボシオオゴシキドリ [留鳥]

赤道直下のシンガポールは、旧正月が終わる頃が雨季の終わるころ。大体2月中旬から3月初旬です。その時期から留鳥の巣作りや子育てが始まります。2024年3月末から4月初旬に、シロボシオオゴシキドリの子育てRead More...
AUSTRALIA

4月オーストラリア・パース旅行【ロットネスト島でアカビタイサンショクヒタキを探す】

2023年4月下旬、アカビタイサンショクヒタキを見ることを目標に、オーストラリアのロットネスト島で探鳥をしてきました。ロットネスト島は、美しい青い海にかわいいクオッカ、野鳥に出会える素敵な島です。私がRead More...
タイトルとURLをコピーしました