
こんにちは。
今回ご紹介するホテルは、ウブド中心にあり、立地良し、コスパ良し、シンプルでミニマル。一人旅、カップルや夫婦二人で旅行される方におすすめです!
2024年12月末から2025年1月初めは、夫と二人でバリ島へ旅行に行きました。
バリ島の雨季は、11月から3月なので、雨に降られることもありましたが、雨の日も、何もしないを楽しむことができました。
ウブド中心で、2泊3日滞在したホテルCloudspace Ubud(ホームステイスタイル)がとても良かったので、バリ島・ウブドへ旅行計画中の方におすすめしたくて記事にしました。
Cloudspace Ubudのおすすめポイント5つ

小さいながらも、手入れの行き届いたお庭が気持ちいい。
宿泊費が安い!
気になるお値段は…

1泊:Rp647,974(日本円で\5,877)です!
※2024年12月レート
お部屋はこんな感じ。清潔でシンプル、色使いや小物使いがおシャレです。

正直広くはありません。どちらかというと狭いかも。
でも、クローゼットもありますし、床にスーツケースを広げられるくらいのスペースはあります。
小さな棚があり、ポットやペットボトルのお水もちゃんとおいてありました。
テレビ、冷蔵庫もあります。
地味に嬉しかったのは、テレビでYouTubeが観れたこと!もちろん、無料WiFi完備です。

バスルームは、屋外。部屋の中から行けます。バスタブはありません。
東南アジアは、こういうスタイルのバスルームが結構あります。
最初は、面食らいましたが、ちゃんと目隠しはされていて、プライベートは確保されています。
ただ、隣の部屋か、向かいの家なのか、人の話し声は聞こえてきます。
水圧は少し弱め、お湯は出ますが、不安定。
ドライヤーはありましたが、歯ブラシやクシなどはありません。
1点、残念だったのが、エコの観点からなのか、ティッシュペーパーがなかったこと。
トイレットペーパーはありましたが、やはりティッシュは必要です。
スーパーまで買いに行きました。
地元のスーパーマーケット、Coco Supermarket に行ってみました。

ここで大抵のものは買えます。お土産も売ってます。
もちろん、コンビニでもOK!王宮近くにあります。
もう一つ、私が個人的に気になったことは、蚊です。
そんなに多くはありませんが、バスルームが外にあるため、蚊が入って来ます。
以前デング熱に感染したことがあるので、虫よけにはちょっと気を遣っています。
ティッシュと一緒に蚊取り線香とライターを購入して使いました。
受け皿がなかったので、テラスのテーブルに置いてあった灰皿を使おうと思ったら小さくて、コーヒーカップソーサーで代用しました。
(本当はだめですよね、自己責任でお願いします。)
蚊取り線香は、自宅から小分けして持ってきてもいいかも。

蚊取り線香スタンド
持ち運びに便利そうですね。デザインもオシャレ!

食事や買い物に便利!ウブド王宮も近い

お宿の入り口はここです。小さくて見逃しがちです。



宿の看板犬。

宿から歩いてすぐのところに、日本人にも人気のワルン、Warung Biah Biahがあります。



美味しかったです!
王宮も徒歩圏内、雨の日は王宮横のステージで、レゴンダンスを見ることができます。


人がいっぱいになるので、遅くても始まる30分前に行って、真ん中あたりのいい席を確保しましょう。
チケットは、王宮の周りで売ってる人がいるので、そこで買いました。
一応、首から公認許可書のようなものをぶら下げている人から買いました。
満員です。

遅く来た人は、椅子に座れず、ステージ横の空いたスペースに、直に座っていました。
腰痛持ちは注意です!
一歩路地に入るとびっくりするほど喧騒がなくなる

宿に向かう、ショップが立ち並ぶ通りは、バイクも通ったり、観光客も多いので結構にぎやかですが、一歩石の門を潜り抜けると、急に静かになります。
ウブドの中心部という最高のロケーション。
あらゆるものに近いのに、静かで隠れた場所にある、そんなCloudspace Ubudでの滞在は、とても充実したものでした。
雨の日も有意義に過ごせる

普段は、みっちり観光するほうですが、ここではゆっくり本を読むことができました。
ちなみに夫は仕事をしてました。
ノマド的なこともできそうですね。
オーナーが、お庭を常に綺麗にしていたのも素敵だなと思いました。
雨は、降ったりやんだり。
お買い物や観光に出かけて、雨が降り出したらいつでも戻ってこれて、疲れたら休憩できます。
離れにあるスパのコスパが良すぎる

宿のオーナーが経営する、小さなスパが、宿のお庭を出て右手にある階段を登ったところにあります。
フットマッサージやヘッドスパ、ネイルの施術などが受けれます。
夫と私は、フットマッサージをお願いしました。
ちょうどよい強さで痛くなく、歩いて疲れた足が軽くなりました。
値段は、30分、85k(当時のレートで約\830)でした。安い!
詳しくは、スタッフの人に聞いてみてください。
お宿周辺で行ってよかったとこ
ランドリーサービス
Cahaya laundry
洗濯をしてもらいたくて、探したところ、宿から歩いて10分くらいのところに、口コミの高いランドリーがありました。
午前中に出しに行って、翌日、11時半位に取りに行きました。
仕上がりは、大満足!
仕事が丁寧。きちんとアイロンがされていて、安い私たちの服がいいものに見えるくらい。
洗濯ものがある人は絶対ここに行ってください!




カフェ
Ubud Coffee Roastery – Ubud
私たち夫婦は、コーヒーがとても好きで、ちょっとだけこだわりがあるほう。
インドネシアでは、1880年にサビ病が蔓延し、アラビカ種のほとんどのコーヒーが荒廃してしまったため、アラビカ種からサビ病に強いロブスタ種の栽培に切り替えられました。
今では、そのロブスタ種の豆を細かく挽いたコーヒーにお湯を注いで、粉が沈殿したら飲むという、お茶のような飲み方をします。
バリコーヒーの舌触りと、ロブスタ種の風味があまり好みではないため、スターバックスのようなカフェを探していたところ見つけました。
ここのラテは美味しかったです。
私たちのようなコーヒー好きな方におすすめしたいです。
ココナッツアイス
Tukies Coconut Shop
最近、バリで人気のココナッツスイーツのお店。何店舗かあるようです。
ココナッツアイスは甘さはすっきりとしていながらも、コクがあり、ココナッツシュガーとフレークがトッピングされていて、それがよいアクセントになっています。美味!
是非食べてみてください。
あまり期待しな方がいいこと
全てが完ぺきな宿泊施設はないと思っています。
私が感じた、ネガティブ要素を少しだけお伝えします。
・朝食にホテルのような期待をしないこと
Cloudspace Ubudは、ゲストハウスなので、ホテルと違い、食事は朝食だけの提供となります。ホテルのようなクオリティーは期待できません。
バリコーヒーは、アメリカナイズされたコーヒー好きの私の好みではありません。
ここでは、紅茶の方がよかったです。

新鮮でよく熟れたフルーツは美味しかったです。
次に、虫問題。
・大きな害虫はいないが、蟻と蚊はいる
年中暑い国では仕方がないことではあります。ご自身でしっかり対策をされるといいと思います。
後は、やはり水回りですね。
・シャワーの水圧とお湯の温度は我慢するしかない
お値段を考えると、納得ですし、細かいことを言ってもしょうがないという気持ちもありますが、
やはり、シャワーの水圧とお湯の出るのが不安定なのは気になりました。
お湯を出しっぱなしにしないでこまめに止めて使うなど、工夫が必要です。
でも、安心してください!ちゃんと髪も洗えるくらいはお湯は出ます。
シャワー問題は、東南アジアではよくあることです。
宿を変えたところで、大差はないはず。
そこそこ大型のしっかりしたホテルですら、起こることです。
記憶に残るネガティブ要素はこのくらいでしょうか。ほとんどは、満足度の方が高いです。
まとめ
私が、Cloudspace Ubudをおすすめする5つの理由。
実際に泊まってみて、居心地の良さに感激しました。
まだ、新しいホテルのようで、お部屋も綺麗で清潔、設備も古びた感じは全くしませんでした。
またウブドに来るときにはぜひ泊まりたいお宿の一つです。
バリ島も、どんどん物価が上がってきています。
是非早めにご予約を!
Cloudspace Ubudの予約はBooking.com:


最後までお読みいただきありがとうございました。
楽しい旅を~!