BIRDING

AUSTRALIA

【2023年4月オーストラリアパースで野鳥観察】 初めてならまずキングスパークに行く!

2023年4月下旬、オーストラリア、パースへ3泊4日の1人探鳥旅行をしてきました。4月のパースは秋です。日中は日差しが強く、上着を着ていると汗ばむこともありましたが、朝晩は結構冷えるので、脱ぎ着のしやRead More...
BIRDING

Stork-billed Kingfisher コウハシショウビンに会いに行こう

シンガポールで観察できるカワセミは8種類。その中で、一番大きなカワセミの仲間がコウハシショウビンです。真っ赤で大きなくちばしが印象的です。コウハシショウビンのお気に入りの縄張りがいくつかあるのでご紹介Read More...
BIRDING

カンボジアシェムリアップで1日探鳥【世界遺産アンコールワットで野鳥撮影】

2023年の年末に、3泊4日でカンボジア・アンコールワットへ行ってきました。カンボジアのベストシーズンは乾季の11月から2月頃です。乾季は雨が少ないため、アンコールワットでの朝日や夕日を見るのに最適でRead More...
BIRDING

White-crested Laughingthrush ハクオウチョウに会いに行こう

今回ご紹介するのは、真っ白なトサカがリーゼントのような形をしたユニークな鳥、ハクオウチョウです。シンガポールでは、もともとペットとして持ち込まれ、篭脱けしたものが繁殖して増えたそうです。どこに行けばハRead More...
BIRDING

【東南アジアの鳥】Oriental Pied Hornbill シロクロコサイチョウに会いに行こう!

シンガポールに来たら一度は見てみたい鳥の代表ともいえるシロクロコサイチョウ。野鳥に興味のない方でも、その見た目のインパクトに驚くはず。南国にいることを実感させられること間違いなしです。知り合ったアメリRead More...
BIRDING

Pink-necked Green Pigeon コアオバトに会いに行こう

都市部の公園でもよく見られるコアオバトは、東南アジアではごく一般的な鳥です。地元の方は、見慣れてしまっているようですが、日本では見られない色鮮やかな美しいコアオバトを見つけに行きましょう。まるでキャンRead More...
BIRDING

Blue-throated Bee-eater ルリノドハチクイに会いに行こう

ルリノドハチクイ、その名の通り喉が鮮やかな瑠璃色で、ミントグリーンのお腹に茶色の頭と、なんともおしゃれな配色の鳥です。この鳥は、シンガポールでは留鳥で、年間を通して見ることはできますが、一番近くで見らRead More...
BIRDING

Blue-crowned Hanging Parrot サトウチョウに会いに行こう

南国らしい鳥をもっと見たいと思いませんか? シンガポールは、今でこそ開発が進み、近代的なビルが立ち並ぶ世界屈指のグローバル都市ですが、もともとは熱帯雨林を開拓した島。街中でも、色鮮やかな鳥が飛んでいるRead More...
BIRDING

【シンガポールで見れる鳥】Copper-throated Sunbirdノドアカタイヨウチョウに会いに行こう

シンガポールでは、Sunbird(サンバード)という長いくちばしで花の蜜を吸う鳥が8種類いると、図鑑に記載があります。今回は、そのうちの1種、ノドアカタイヨウチョウという鳥をご紹介します。私はこの図鑑Read More...
タイトルとURLをコピーしました